きゅうり

野菜

現在の貸農園、野菜畑の様子は

5月の連休明けから 貸農園に植え始めた野菜の苗や種。 2が月半ほど経過して 多くの種類の野菜が取れています。 きゅうり 7月3日、きゅうり2本の初収穫から始まり、 毎日10本ほど取れています。 例年だと、1か月半ほどで苗が...
きゅうり

沢山出来たきゅうりで、きゅうりのキューちゃんを手作り

毎日きゅうりが20本以上できてます。 そんなには食べらませんから 余った分は次々と塩漬けにしていきます。 南蛮漬けやサラダで食べたり、 ぬか漬けにしたり酢の物を作ったりと 夏の食卓には きゅうりの総菜が2種類なんてい...
きゅうり

昔のきゅうりと今のキュウリ

畑と庭で2種類のきゅうりを作っています。 きゅうりをぎゅっと握ってしまうと とがったいぼいぼの先のとげが手にあたり、 白い粉を自ら出して表面を保護している 昔ながらのきゅうりの代表、黒サンゴ(写真左)。 わ...
きゅうり

自家採取の種まきから始まったきゅうりを初収穫

4月の新月に種まきをして育てたきゅうりが ようやく2本、食べごろになり初収穫しました。 きゅうりの品種は黒サンゴでした。 わたし 取れたきゅうり、 夏すずみじゃなかったわよ 種取り担当の夫に聞...
きゅうり

自家採取した種のきゅうり栽培に四苦八苦

いろいろな野菜を作っている中で きゅうりの栽培は わたし 簡単じゃないわ ハードルがかなり高いわよ と思っています。 自家採取できたきゅうりの種は 夏すずみ 去年は雨続き、台風と強風に悩まされ、 さら...
きゅうり

長ネギ苗植えの終了、きゅうり用の畝作り

今日、残りの1畝を作り苗を植えて ようやく長ネギ苗の植え付けが終わりました。 最初からガツンとくる作業です。 毎年思っていたのですが、長ネギを収穫できるのが遅い。 苗を5月半ばころに買い求め、実際に植え付けるのは5月...
きゅうり

きゅうり苗をポットに植え替える

大根の種をジフィーストリップに蒔くついでに ほかの野菜の種もまいてみました。 連日の好天気で室内の温度はどんどん上昇し、春の札幌と言えども25度前後に。 芽を出した野菜苗はぐんぐん成長していきます。 家庭菜園ではこの時期はと...