しのぎやすい気温は3日止まりで
また30度の日がもどってきました^^;
ひんぱんに雨が降るのでしかも蒸し暑い。
晴れの日が続かなくて残りの玉ねぎを収穫できません。
たまねぎの茎は完全に折れ曲がっています。

ことしは収穫のタイミングで悩むことが多いです。
秋大根の種まき1回め
ピンクにんにく収穫あとの畝に
秋大根の種をまきました。
湿度も気温も高くて
作業に手間取りました。
大根収穫後はまたピンクにんにくの種を植える予定です。
豆類を植えたかったけれど間に合わず残念です。
もう1回1週間後に、場所をずらして大根のたねまきをします。
白菜やキャベツ、聖護院大根の苗を植えなくてはと思ったものの
草取りに時間をさいてしまいできずじまい…
今日の収穫は
最盛期のモロッコいんげん、ようやく取れ始めた黒秀茄子、
例年より2週間も早くパプリカ黄1こ。
全部素揚げにしてだし醤油に酢を加えて浸し
冷蔵庫で冷やして夜に食べます。
余ったら翌日のお昼のそうめんと一緒に。
野菜を中心にたくさん食べていますから
ご飯が少なかったり食べなかったりでお米が減りません。
のどごしの良いそうめんやそばは夏のごちそうです。
麺類、野菜にと、だし醤油を大量に消費しますから鰹節や昆布、醤油の減りが早いです。
なんでも値上がりのご時世にもれず
本枯鰹節も3割以上高くなって

袋入りの鰹節に変えてみたけれど
やはり鮮度と味が比較にならない…
何十年もかつおぶしを削り続けてきたのだから
味がからだに染み込んでいるのね。
高くてもやりくりして買うしかないとためいきです。
|
コメント